音楽好き大学生 宵の部屋

自分の部屋で考えてることや聞いてる音楽、観ている映画などを書いていきます。

芸術を肌で感じることができる「King Gnu」の魅力

King Gnuっていうバンドがいまして、最近では米津玄師のアルバム『BOOTLEG』に参加したことでもその名を知って人は多いでしょう。でもまだまだ知らない人もいると思うのでその魅力を自分なりに整理したいと思います。 

f:id:villagelpam:20180905101051j:plain

 

Youtube見てたら広告かおすすめかなんかでボサボサの髪の毛の男が歌ってて、なんとなく気になって聴いてみたらKing Gnuっていうバンド。その独特なメロディとか詞の当てはめ方がずば抜けてよくて、耳から手突っ込まれて心がっぽり鷲掴みですよ。

「これこそセンスの塊か…。」なんて柄にもなく思っちゃう始末。

 

最近流行りのシティポップとか邦ロックとかとは一味違って、どのジャンルにも当てはまらないような個性爆発のバンドなんですよね。ていうのも、King Gnuの中心人物である常田大希は東京藝術大学出身で、作詞作曲なんかの音楽的な活動だけじゃなく、ロゴ製作とかいろんなことしてるんです。そんな様々な芸術的な活動をしてるクリエイターが力入れてる音楽なんだから、よくないわけがないんですよね。

 

メンバーの写真を見ると、「街で歩いてたらちょっと離れて歩きたいな…」ていうような容姿なんですけど、なんか逆にそういう人たちの方が良い曲書きそうっていう安心感ありませんか?

普通のおっさんが描く絵ってあんま想像つかんけど、サルバドール・ダリは顔見るだけで何と無くすごい絵描きそうみたいな。

そんな変な安心感が、King Gnuにはバっっっっっリバリある。

 


King Gnu - Tokyo Rendez-Vous

 

このPVなんて、サムネで完全にバンド性を体現しちゃってるじゃないですか。

この曲自体、アンチ東京みたいな感じで、

「満員電車に飛び乗って

ぐるぐる回ってりゃ目は回る」とか

「耳塞いで目を瞑ったなら

突っ走れよ、混沌的東京」とか言ってるんですけど、ドバドバ滲み出る「他とは違うぞ」感。

それがとんでもなく気持ちよくて抜群にかっこいいんですよね。

 


King Gnu - McDonald Romance

 

これなんかも独特の曲構成で、聴いたことないような音楽だけど独特のかっこよさがある。新しいことやってもセンスで黙らせる感じがたまらなく痺れる。

 

米津玄師が今年の邦楽の中で一番好きな曲って言ってた「Prayer X」だったり、これ完全に音楽麻薬だろみたいな「Flash‼︎」だったり、King Gnuを一躍有名にした「Vinyl」だったり、とにかくハズレ曲がないKing Gnu

気軽に摂取できる音楽麻薬。現代に及ぼす芸術テロに飲み込まれてみてはいかがでしょうか。

 

Tokyo Rendez-Vous

Tokyo Rendez-Vous

 

 

このブログの改善点や気になるところがある方、もしくは応援メッセージなどコメントに残していただけると励みになります。よろしくお願いします!